忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一年生ワークショップ個人感想まとめ

情報と社会ワークショップのお手伝いをしてきました。

 sIMGP3985.jpg



















UPしたい写真はあるのだけれども、取り急ぎまとめを。
まず準備時間。
2年生とても手際よく?会場作り。
気になったのはツイッターでもポソっと呟いた、準備時間中に教室準備でなく自分の顔面準備()をしてた人がいた事。いや、トイレにいくのとか、ちょっとリップを…とかならまぁいいんですけど、トイレで目の周りを修正じーっとしてるのを見て先が思いやられたとか。
多分君が目を塗ってる間に、会話が続かなくなったときのフォローの一つでも考えられるんじゃないかな?とか思ってました。君が今やるべきことは目の周りを塗ることじゃないんじゃないの?

そして集合。
次あの子がモンハンやってたら学籍番号控えさえてもらおう。
だめだよーゲーム集中してSAの接近気づかないとか^^

んでWS。
社会情報の2年生が間にクッションとして入って、ワークショップ。
それぞれの教室でテーマをきめて、質問をしていきながら、という感じ。
面白かったのは机の形とかが全く違ったことかなー。
ある程度教室の形を残したままのところ、グループの島をつくったところ、机を無くして椅子だけの座談会方式。と。
やはり机の有無て会話の距離に関係するもんなんじゃないかな?と思ったり。
えーとそれから、2年生がメモをとりながらやってるところはわりかし上手くできてたんじゃないかなと。
丸々見てたわけではないんで、ここは微妙でしたが。
Skype参加のOBの先輩が居たのは驚きで、でもとっても楽しそうでした。
なんていうか、こういう社会になったんだなぁってのを体現してた。遠く離れた人ともフェイス・トゥ・フェイスで話すことができるってすごいことだとも。
付箋を使ったりして、方式もいろいろに楽しそうにできたかな、という印象でした。

以下はあれ?とか思って突っ込みたかったところ。

まず、一年生。全般的に声が小さい
3班程度で1教室を使っていたので、その声のボリュームじゃぁ聞こえないだろって人が多い。
もうすこし大きい声で喋る努力を。

それからテーマ分けについて。
ずっとそのチームの話を聞いてたわけではないので、はっきりとは言えないけれどやはり「就活はどうでしたか?」「学業と他のことって両立できるの?」っていうのがメインに会った気がする。
もうすこし事前の顔合わせでなんとか方向性をつくれなったかなぁ…という感じ。

それから先輩の講演→質問大会のグループ
ディスカッション中の先輩が暇そうで可哀想だった。
ていうか、その身近で質問するっていうのがWSのミソでもあったのですから壇上立たせると多分一年生からとおかったんじゃないかなーと。せっかくのWS,近くで話を聞けるようにしてあげたほうが良かったんじゃないかなぁと。

それから全体的に。というかこれは声を大にする。
なんで各教室タイムキーパー作ってないんだよ。
あのさ、あとで他の教室とシャッフルで共有するのわかってたんでしょ?
終了時間ずれたら移動できないのもわかってたんでしょ?そ
れがわかってるのになんでタイムキーパーがかりつくってないの?
司会しながらでも確実にタイムキーパーは務まるよ?
ねぇなんでつくらなかったの?
共有の時間のグダグダの原因はココにあると思ってます。
それから言われるまで時間守らないのはやめようね。他の人に迷惑だから。
どんなに終わってなくても、足並みをそろえてやろうね、というWSですから…

こんなかんじでしょうか?
準備してきたSIのみなさん、お疲れ様でした。
この機会を活かして、来年のプロジェクトに活かしてくださいまし。
あとで画像を追加します。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

プロフィール

HN:
結奈/ふぃね
年齢:
35
性別:
女性
誕生日:
1989/01/28
職業:
大学生
趣味:
ボウリング・書店図書館めぐり
自己紹介:
情報デザインを学んだ家電量販店の携帯コーナーのおねいさん。
ちまちまとフィギュア作ったりガンプラ組んだり
like:本・相撲・ボクサーパンツ・00
Twitter: http://twitter.com/finefinefine000
Flicker: http://www.flickr.com/photos/finefinefine000/
hatena PhotLife: http://f.hatena.ne.jp/finefinefine/


このブログはリンクフリーです。
バナーはこちらをご利用ください。
バナーです。

アクセス解析